サイトやブログを公開したときにまずやること

2019 年はアウトプットを高めるということで, ブログを始めることにしました. ブームにしても1年の開始としても超遅く絶望感が漂っています.150周くらい遅れてます.

ちなみにはてなブログは初めてです.Markdown で書けて,ある程度画面がシンプルなのが自分の物を書く上での条件なので,いい感じです.

なにをすべきか

さて,Web サイトやブログを公開したら まず鬼のように誰がどのように来てくれたか知りたいと思います.誰も来てないわけですが未来への期待をこめて.

2 点やるべきことがあるのでメモしておきます:

Google Analytics に登録する

Google Analytics をまず導入したいと思います. 手順としては

1. おもむろに Google Analytics に登録します

GA のプロパティ登録
GA のプロパティ登録

2. トラッキングコードが表示されるので入れます

GA のトラッキングコード
GA のトラッキングコード

3. 誰かが来てくれるのを待ちます

過去の経験から言うと Googlebot が見つけてくれて,かつ,誰かが来てくれるまでが長くて, それより前にしびれを切らして飽きるというパターンを何回か繰り返しました.

ただ,登録は毎回ワクワクするので好きです.

Search Console に登録する

次に Search Console にも登録します. こっちは検索のパフォーマンスとかを確認できるツールです. 検索ワードとか確認できるのでエゴサが捗ります.

1. まず URL を入れます

ウェルカムページからタイプを選択します.

今回ははてなブログの URL 登録なので,独自ドメイン (DNS による確認) のほうではなく,右側の URL プレフィックスのほうで進めていきます:

Search Console への登録
Search Console への登録

2. 確認 (verify) のための方法を選択します

サイトが本当に登録者のものか確認するために,Google Analytics による確認とか複数の方法があります:

サイトの verify
サイトの verify

一番都合がいい方法を選択します.

3. 確認コード等でサイトを確認します

meta 要素による確認コードの埋め込みを選択してみました.

meta 要素による確認コードの埋め込み
meta 要素による確認コードの埋め込み

はてなであれば設定画面に確認コードを入れる場所がありますね:

はてなブログでは設定画面に確認コード入力欄がある
はてなブログでは設定画面に確認コード入力欄がある

4. 確認します

確認が完了した
確認が完了した

5. OK

こちらも意味のあるデータが出るまで相当かかるので, 短気な私は一瞬で見限りました.

ところで,ブログを作っては潰しの スクラップアンドビルダーな私が,なぜツールの使い方だけいっぱしな風かというと,仕事で触る機会があったからですね…….

とはいえ

これらが有意になってくるのは, ある程度コンテンツが充実してきて,検索エンジンからのお客さんが見てくれるようになってからなので, それまではむしろこれらの存在を忘れて,コンテンツづくりに勤しんだほうが有益ということが,過去の私のスクラップアンドビルドのサイト運営経験で分かっています.悲しいことに.

ブックマークなどせずに,必要になるまで忘れまして,コンテンツを三日坊主にならないようにして,エゴサできるようになる日を待つことにします.

最後に

このブログを継続して1ミリでも何かの役にたつというのが目標です.具体的に言うと,Twitter で話せる人が1人でも増えてくれれば嬉しいです.

以上です.ありがとうございました.